法然上人が80才で亡くなられた地が、今の知恩院と伝えられ、上人の徳を忍ぶ法要、御忌大会が行われます。
浄土宗ではもっとも大切な法要で、全国から僧侶、信徒が多数参拝します。
法然上人のお徳をしたう別時念仏会として行われる「ミッドナイト念仏in御忌」は事前申込み制で、4月18日午後8時~翌朝午前7時まで、国宝三門楼上にて行われます。
詳しくはhttps://www.chion-in.or.jp/event/
【問合せ】075-531-2157 (知恩院)
月別アーカイブ: 2021年4月
つつじと新緑の庭園特別公開 中止になりました。
建仁寺の塔頭・正伝永源院は、織田信長の弟である大名茶人・織田有楽斎の菩提所で、境内には有楽斎が建てた国宝の茶室「如庵(じょあん)」が復元されており、有楽窓など有楽斎好みの特徴を見ることができます。また、細川護煕氏揮毫襖絵も公開されます。
●ここ数日間にコロナ感染者数の再拡大が見られるため中止とされました。
【特別拝観料】大人/600円 中高生/400円 小学生以下無料
【時間】 10:00~16:30受付終了(17時閉門)
【問合せ】https://shoden-eigenin.sakura.ne.jp/html/contact/form/contact_us.php(正伝永源院)