都をどり 4月1日~30日

2023年4月1日(土)~30日(日) 祇園甲部歌舞練場

 

祇園甲部の「都をどり」が、7年ぶりに本拠地・祇園甲部歌舞練場で開催されます。

「都をどりは~ ヨーイヤサ~」と華やぐ声で、花道から踊り子が登場して、きらびやかな舞台が開く「都をどり」は、春の到来を告げる京都祇園の風物詩としてよく知られています。

今年のテーマは「新華舞台祇園繁栄(あらたなるはなぶたいぎおんのさかえ)」と題し、京舞の井上八千代師の指導による美術・邦楽・舞踊の総合芸術として伝統に培われた舞台は、観る人を夢幻の世界へと誘います。

【開演時間】12:00~・14:20~・16:40~

【観賞料金】茶券付き一等観覧券/7,000円、一等観覧券/6,000円、二等観覧券/4,000円

【問合せ】TEL/075-541-3391(祇園甲部歌舞会)

祇園白川宵桜ライトアップ 3月30日~4月8日

2023年3月30日(木)~4月8日(土) 祇園・白川 

 

祇園・白川の桜がライトアップされます。

区間は祇園白川沿いの巽橋~川端通間で、午後6時から10時まで点灯する予定。

千本格子に石畳、白川の水面…祇園情緒あふれる祇園白川沿いで、幻想的に浮かび上がる夜桜が、市民や観光客を楽しませてくれます。

祇園白川ライトアップ実行委員会/http://gion-yoisakura.com/

円山公園夜桜ライトアップ 3月24日~4月9日

2023年3月24日(金)~4月9日(日) 祇園・円山公園

 

八坂神社の背後に広がる円山公園には、枝垂れ桜やソメイヨシノ、山桜など合わせて約850本あり、中でも園内中央の「祇園の枝垂れ桜」は京都を代表する名桜として有名です。

その枝垂れ桜のライトアップが今年も実施されます。期間中の深夜10時までライトが点灯。また3月29日~4月7日まで「かがり火」がたかれ、日本画のように幻想的な夜桜を楽しめます。

なお、公園内での宴会やシートを敷いてのお花見はご遠慮くださいとのことです。

【問合せ】 TEL/075-561-1350(京都市緑化協会)

知恩院ライトアップ 3月24日~4月2日

2023年3月24日(金)~4月2日(日) 知恩院

 

知恩院では国宝の御影堂や三門をはじめ、友禅苑などがライトアップされます。

「聞いてみよう!お坊さんのはなし」が開催されます。知恩院の荘厳な中、貴重な体験ができます。期間中、御影堂にて毎日4回開催されます。

また、すべてを僧侶と一緒に解説付きで巡る、「月かげプレミアムツアー」もあります。(要予約、別料金)

【拝観時間】17:45~21:30(21:00受付終了)

【特別拝観料金】大人800円(高校生以上) 小人400円(小中学生)

【問合せ】 TEL/075-541-5142(知恩院)

高台寺「春の夜間特別拝観」 3月17日~ 5月7日

2023年3月17日(金)~ 5月7日(日) 高台寺・圓徳院

 

毎年趣向を凝らしたライトアップで有名な高台寺と圓徳院の夜間拝観。

立体感のある音響と映像にイルミネーションを交え、色鮮やかにライトアップが行われます。

【拝観時間】10:00~21:30受付終了(17時点灯)

【特別拝観料】

高台寺/大人600円・中高生250円

圓徳院/大人500円・中高生200円

*共通拝観特別割引券(900円)があります。

【問合せ】075-561-9966(高台寺)

ギオンコーナー定期公演 3月13日~

2023年3月13日(月)~

 

祇園甲部歌舞練場小劇場のギオンコーナーでは、舞妓さんによる優美な京舞をはじめ、京都ならではの古典芸能(茶道・琴・華道・雅楽・狂言・京舞・文楽)がコンパクトに観賞できます。

【開演時間】18:00~、 19:00~ の2回

【観賞料金】プレミアムシート/6,600円、一般23歳以上/5,500円、16~23歳未満/3,850円、7~16歳未満/3,300円、未就学児無料 (団体割引有)

【問合せ】075-561-3901(おおきに財団)

ホームページ https://www.ookinizaidan.com/

松の露(まつのつゆ)

ざるそば専用の濃縮汁、水で割って頂けます。
〝飲んで辛い、つけて美味い、蕎麦湯で割ったらなお美味い″の江戸風の
キレのある辛口汁を目指して開発した新商品になります。
薄めずそのまま冷奴や納豆、卵かけご飯等にかけて頂いても美味しく召し
上がって頂けます。

総本家にしんそば松葉の詳細はこちら

つづみ草

しっとりとした黄味しぐれで小豆あんを包んだ春限定のお菓子です。

京菓匠 栗阿彌の詳細はこちら

さくら抹茶パフェ

春限定の季節パフェ。抹茶餡をしのばせた「さくらきんとん」や、さくら餡、
さくらクラッシュゼリー、さくらアイスなどをあしらい、華やかな春を表現
しました。今年は、春限定の「抹茶さくら餅」をセットにした『さくら茶会』
がセットメニューとして登場いたします。

伊藤久右衛門 祇園四条店の詳細はこちら

季節限定商品苺フロマージュ

マーブルデニッシュ専門店、グランマーブル祇園より3月のおすすめのご案内です。
苺の生地にクランベリーとクリームチーズを織り込んだマーブルデニッシュ。
苺とクランベリーの甘酸っぱさと、まろやかで濃厚なクリームチーズのリッチな味わいを楽しめます。
見た目も可愛く、ホワイトデーのギフトやご挨拶の品にもぴったりです。
3月だけの期間限定ですので、この機会をお見逃しなく。

【販売期間】2023年3月31日まで   【価格】1,836円(税込)

グランマーブル祇園の詳細はこちら

たけのこ山椒

たけのこと山椒の実を独自の製法でじっくりと炊き込みました。
爽やかな香りをお楽しみ下さい。

税込価格691円

京つけもの もりの詳細はこちら

京友禅 菊文様数寄屋袋

古典的な「十二花弁菊文様」が着こなしに印象的なアクセントを添える、美しい数寄
屋袋です。

正絹ちりめんを友禅職人が手挿し(てざし)で染色、摺箔(すりはく)職人が純金箔
を押して一枚一枚ていねいに仕上げました。

手挿しならではの深い色合いに本金箔が映える京友禅の逸品で、 4つのお色をご用
意。お祝いの席や、贈り物にもおすすめです。

和装小もの 井澤屋の詳細はこちら