皇服茶
1月元旦~3日/六波羅蜜寺
空也像で知られる六波羅蜜寺の元旦は、小梅と昆布入りの若水のお茶「皇服茶」のご本尊への供茶であけます。
「天暦5年、悪疫にかかった病人たちに、上人自らが車に積んだお茶を飲ませ、村上天皇も服されたお茶なので、“皇服茶”と言う」と寺伝には記されています。
秘仏の十一面観音立像を本堂にまつり、元日の早朝に皇服茶を供え、正月三が日には、この皇服茶と厄難除けのお札を授与されます。
秘仏の開帳は12年ごとの辰年とされています。
お問い合せ: | 六波羅蜜寺 |
---|---|
電話番号: | 075-561-6980 |
