節分祭
2月2日・3日/八坂神社
底冷えの厳しい京都の2月ですが、節分をむかえると立春ということで、何となく季節が動く気分になります。
八坂神社の節分祭は華やかな雰囲気が濃厚で、まず節分前日は厄除け・健康・幸福を祈る神事と舞妓さんの舞踊奉納と豆撒きがあり、節分当日は舞妓さんの踊りと豆撒きが行われます。
両日ともに景品抽選会があり、常磐新殿喫茶室では「厄除けぜんざい」が頂けます。
お問い合せ: | 八坂神社 |
---|---|
電話番号: | 075-561-6155 |
詳細情報: | |
2日(節分祭前日) 13:00~ 先斗町歌舞会舞踊奉納の後、 芸妓舞妓・年男・年女による豆撒き。 15:00~ 宮川町歌舞会舞踊奉納の後、 芸妓舞妓・年男・年女による豆撒き。 3日(節分祭当日) 11:00~ 今様奉納・今様奉納者による豆撒き。 13:00~ 祇園甲部歌舞会舞踊奉納の後、 芸妓舞妓・年男・年女による豆撒き。 14:00~ 祇園獅子舞・祇園太鼓奉納、豆撒き。 15:00~ 祇園東歌舞会舞踊奉納の後、 芸妓舞妓・年男・年女による豆撒き。 |




