南座 市川團十郎特別公演 10月10日~26日

2025年10月10日(金)~26日(日) 南座 

 

昼は通し狂言、夜の部は市川團十郎のご案内で贈る歌舞伎入門!! 昼夜共にお見逃しなく!!

【出演】市川團十郎、市川右團次、大谷廣松、片岡市藏、市川九團次、中村虎之介 ほか

【開演時間】昼の部12時 夜の部16時 ※スケジュール表をご参照ください。

【料金(税込)】一等席15,000円 二等席8,000円 三等席5,000円 特別席16,000円

【問合せ】TEL/075-561-1155 (南座)

秋季金比羅大祭 10月1日~13日

2025年10月1日(水)~13日(月) 安井金比羅宮

 

五穀豊穣、家内安全を祈って行われる安井金比羅宮の秋季大祭。1日に境内三カ所の鳥居に斎竹を建てて注連縄を張る神事が行われ、御神霊を御鳳輦と子供みこしに遷すお祭り。

10月12日 神幸祭11:00、神幸渡御14:30で、氏子町を巡行します。

【問合せ】TEL/075-561-5127 (安井金比羅宮)

祇園甲部 温習会 10月1日~6日

2025年10月1日(水)~6日(月) 祇園甲部歌舞会

 

祇園甲部・錦秋の恒例行事「温習会」が、本拠地・祇園甲部歌舞練場で開催されます。

芸妓・舞妓さんが京舞井上流の真髄を伝える選りすぐりの演目、日頃のお稽古の成果を披露されます。

詳しくは公式サイトへhttps://miyako-odori.jp/onsyukai/

【開演時間】16:00~ (約80分)

【観賞料金】壱等席/10,000円、弐等席/8,000円、参等席/6,000円

【問合せ】 TEL/075-561-1115 (祇園甲部歌舞会)

櫛まつり 9月29日

2025年9月29(月) 安井金比羅宮

 

古くなったり傷んでしまった櫛やかんざしを供養するお祭りが、安井金比羅宮で行われます。

境内にある櫛塚(久志塚)は、髪の美しさを引き立てる櫛をお祀りしていて、美顔のご利益があるといわれています。

午後1時よりこの塚の前で祭典が行われ、その後2時頃より現代の舞妓姿や、明治・大正から古代に至るまでの各時代の髪型に、全て地毛で結いあげて装束をまとった時代風俗行列が、東大路・四条通を練り歩きます。(行列は雨天中止される場合があります)

【問合せ】TEL/075-561-5127 (安井金比羅宮)