歌舞伎鑑賞教室 5月11日~19日

2024年5月11日(土)~19日(日) 南座

 

分かり易く楽しい解説と短い歌舞伎の演目で好評の〝入門編”歌舞伎公演です。

時間も1時間半~2時間、料金も手頃で気軽に楽しむことができます。

演目は今まで上演された中でも好評だった「京人形」で、英語の音声ガイド(有料)も用意されています。

【演目・出演】一、歌舞伎への誘(いざな)い 解説/桜花昇ぼる

二、銘作左小刀(めいさくひだりこがたな)「京人形」

片岡松十郎、上村吉太朗、片岡千壽

【開演時間】11時~、14時~

【料金】全席指定席/3,500円

【問合せ】TEL/075-561-1155 (南座)

新緑茶会 5月11日・12日

2024年5月11日(土)・12日(日) 高台寺

 

若葉の清々しい高台寺の庭園、移りゆく時間の中で、薄茶のお点前をゆっくり味わえる、2日間の限定された特別茶会が開かれます。

【茶会料金】5,000円(拝観料込)

【受付】14:00~16:00(前日16:00までに事前予約必要)

【問合せ】TEL/075-561-9966(高台寺)

春季金比羅大祭 5月10日

2024年5月10日(金)安井金比羅宮

 

安井金比羅宮の春のお祭りです。

火焚神事は境内祭場に護摩段を設けて、午後1時より宮司が祝詞をあげ、氏子崇敬者の願いが書かれた護摩木を焚き上げられます。

午後0:30~3:00ごろまで「縁切り縁結び碑」は、くぐることができません。

【問合せ】TEL/075-561-5127(安井金比羅宮)

企画展「漢字で『ほっ』~南久美子の遊墨マンガ~」

遊墨漫画家、南久美子氏の個展。

南氏は、漢字と絵を組み合わせた、ユーモラスで癒しのある作品を創作。

今回の企画展では描きおろし作品14点を展示します。

春から初夏の季節感のある漢字や癒しを意識した漢字を

モチーフにした作品です。

また、作品の漢字について、漢字ミュージアム館長 阿辻哲次が

解説したコラムも展示します。

併せてお楽しみください。

【期間】2024年4月11日(木)~2024年6月30日(日)

【場所】漢字ミュージアム2階 企画展示スペース

【料金】漢字ミュージアムの入場料が必要

【WEB】https://www.kanjimuseum.kyoto/kikakutenji/detail/202404.html

漢字ミュージアム の詳細はこちら

 

季節限定パルタージェフルール

マーブルデニッシュ専門店、

グランマーブル祇園より4月のおすすめのご案内です。

個包装のマーブルデニッシュ、パルタージェシリーズから

春限定のフルールが発売中です。

とろけるショコラとホワイトチョコレートのまろやかな2つの甘さが口いっぱいに

広がる「フォンダンショコラ・オレ」、

ほんのり桜色の苺生地に、しっとりしたあんこを織り交ぜた「さくら」が

各2枚ずつ入っています。

春の贈り物にいかがでしょうか。

是非一度、ご賞味ください。【価格】1,134円(税込)

 

グランマーブル祇園 の詳細はこちら

京都非公開文化財特別公開 4月29日~5月12日

2024年4月29日(月)~5月12日(日) 知恩院

 

財団法人古文化保存協会主催の、春季非公開文化財特別公開で、京都の貴重な文化財を特別に公開する催事です。

知恩院では、通常非公開の大方丈や小方丈を特別公開されます。

【開催時間】9:00~16:00

【拝観料】大人:1000円・中高生:500円

【問合せ】TEL/075-451-3313 (京都古文化保存協会)

四頭茶会 4月20日

2024年4月20日(土) 建仁寺

 

この日建仁寺では、開山降誕会に方丈で行われる茶会(よつがしらちゃかい)が行われます。

建仁寺の開祖で、茶の種子を宋から日本へ持ち帰った栄西禅師が、禅と共に将来した喫茶法を、そのまま再現したものといわれています。頭(正客)四名に相伴客が八名ずつつくところがこの名の由来だそうです。

 

【問合せ】TEL/075-561-0190 (建仁寺)

御忌大会 4月18日~25日

2024年4月18日(木)~25日(木) 知恩院

 

法然上人が80才で亡くなられた地が、今の知恩院と伝えられ、上人の徳を忍ぶ法要、御忌大会が行われます。

浄土宗ではもっとも大切な法要で、全国から僧侶、信徒が多数参拝します。

法然上人のお徳をしたう別時念仏会として行われる「ミッドナイト念仏in御忌」は4月18日午後7時~翌朝午前7時まで、国宝三門楼上にて行われます。

詳しくはhttps://www.chion-in.or.jp/event/

【問合せ】075-531-2157 (知恩院)

新作歌舞伎『刀剣乱舞』衣裳展 4月13日~5月6日

2024年4月13日(土)~5月6日(月祝) 南座

※休館日4月15日(月)~17日(水)、22日(月)~24日(水)

 

新作歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐(つきのつるぎえにしのきりのは)』衣裳展が、日本最古の歴史を持つ劇場「京都南座」にて開催。刀剣男子たちの衣装や小道具を初展示されます。

 

【営業時間】木・金 12:00~18:00(最終入場17:30)  土・日・祝 11:00~18:00(最終入場17:30)  ※4月30日、5月1日、2日は祝日扱い

【入場料】前売2,500円 / 当日2,700円

※入場者全員に「入場者特典ミニ色紙」:全7種よりランダムにて1枚入場時に配布されます。絵柄は選べません。

【問合せ】TEL/075-561-1155 (南座)

花まつり(灌仏会)4月8日

2024年4月8日(月) 知恩院など

 

花まつりはお釈迦様のご誕生をお祝いする法要です。

花御堂の中に誕生仏をおまつりし、甘茶を誕生仏に灌ぎます。これはお釈迦様が誕生したときに天が甘露の雨を降らし、誕生を祝福したことに由来しています。

狐の嫁入り巡行 4月3日~7日

2024年4月3日(水)~7日(日) 高台寺

 

大谷祖廟前より高台寺までの「ねねの道」を、狐の嫁入り行列が練り歩きます。

18時と19時の2回、大谷祖廟前を出発、古来から縁起がいいと言われている狐の嫁入りが、人力車と提灯行列スタイルで再現されます。

※今回で一旦終了となります。

【問合せ】TEL/075-561-9966(高台寺)